ホットヨガでたっぷりと掻いた汗をシャワーで流してさっぱりしたい、と思うのは普通のこと。
「ホットヨガ後のシャワーは浴びる?」
「そもそもシャワー室ってあるの?」
ホットヨガ後のシャワー事情を色々紹介したいと思います。
目次
ホットヨガ後のシャワー、浴びない人はいる?
汗をたくさん掻くホットヨガ、レッスン後は汗をどうにかしないと気持ち悪いですよね?
そこで1つの疑問、「そもそもシャワー室ってあるの?」、これからホットヨガを始める人は気になるところです。
ホットヨガスタジオにはシャワー室完備、但し数はまちまち
大体のホットヨガスタジオには数にバラつきがありますが、シャワー室設置してあるところがほとんどです。
ただ、10室以上設置してあるスタジオでも、それ以上の人がレッスンを受けるので、レッスン後のシャワー室は混み合います。
多少の順番待ちは覚悟しなければなりません。シャワーは、しっかり洗う人もいればシャワーで汗を洗い流すだけの人もいます。
その人数比は半々ぐらいなので、何十分も待たされることはないと思いますよ。
シャワーは浴びて帰るもの?
シャワー室は必ず使わなければいけない、ということはありません。使いたい人はどうぞ、ぐらいの感じですね。
使わずに帰る人だっています。ただ汗をそのまま放置するのは厳禁です。
汗は最初肌と同じ弱酸性であっても時間が経てばアルカリ性に変化します。それは強い刺激になるので肌にはよくありません。
さらに臭いもきつくなり、繁殖した雑菌がニキビなど肌荒れを起こす原因にもなりかねません。
一番ダメなのが、汗をそのまま放置すると体の冷えを招くことです。外気温は夏であっても、高温多湿のスタジオ内よりは涼しく感じるので、体が一気に冷えてしまいます。
シャワーを使う・使わないは自由ですが、汗のケアはキチンとしてから帰りましょう。
シャワー室、使わない人の理由は?
ホットヨガスタジオのシャワー室をあえて使わず帰る人、その理由を聞いてみました。
- スタジオはシャワーしかないから。(家で湯船に浸かりたい。)
- シャワー室が狭いし混んでるから、帰って家のシャワーを使う。
- シャワーを使うと眠くなるから。(後の仕事や車の運転があるから。)
- シャワーを使わなくても、濡らしたタオルでふき取るだけでサッパリするからいい。
シャワーを浴びないというよりスタジオのシャワー室は使わない、ということのようですね。
ホットヨガ後のシャワー、髪は洗う?
レッスン後、使う人が多いシャワー室、どこまで洗ってていいのか?気になりますか?
ホットヨガスタジオのシャワーの使い方を見てみましょう。
シャワー室、どこまで洗っていい?
シャワーの使い方は自由です。
ホットヨガは高温多湿のの中行うので、たくさん汗を掻きます。
汗腺は全身にあるので、ボディだけでなく、頭からも汗を掻きます。
ボディだけでなく、髪だってさっぱりしたいですよね。
私も汗の掻き具合でボディだけでなく髪も洗っていますので、その辺はあまり気にしなくていいと思います。
長くなりそうなら後ろの方に並ぶなど心配りを
シャワーの使い方は自由なのでボディソープでしっかり洗う人もいれば、汗だけ洗い流してさっさと帰る人もいます。
ボディだけでなく髪も洗うとそれなりに時間も掛かってしまいます。
(ボディソープ、シャンプー・コンディショナーを使うとさらに時間がかかります。)
今日はシャワーを長めに使うなっというときは、列の最後の方に並ぶと迷惑もかけないし気兼ねもなく使えます。
スタジオによってはボディソープ類を使う人は、列の後ろの方に並んでくださいと注意書きがあるところもあります。
トラブル防止のためにも、共同で使うものには小さな心配りを忘れないようにしましょう。
ホットヨガ後のシャワー、シャンプー・アメニティ類のサービスはある?
ホットヨガのレッスンには、色々と持っていくものがあり荷物も多いです。
ヨガマットなんかは預かってもらえて(有料の場合があります。)、タオルなんかもレンタルができるスタジオもあります。
でも、自身のお気に入りのものでホットヨガを受けたい、と思う人は多いです。(やる気UPでいい効果があるんですよ。)
ボディソープやシャンプー、アメニティ類がスタジオにあるともって行く荷物が少なくなって助かります。
ホットヨガスタジオのアメニティ類サービス
アメニティ類のサービスはスタジオによってさまざまです。
一例として最近CMで有名なLAVAのサービスを紹介します。
- ボディソープ ✕
- シャンプー、コンディショナー ✕
- ハンドソープ 〇
- メイク落とし(泡洗顔) 〇
- 化粧水 〇
- スタジオで販売している化粧水やオイルのテスター 〇(全店舗にそろっているかは不明)
レッスン後、メイク直しのための鏡のあるメイクルームには、ドライヤーも揃っています。
LAVAでボディソープやシャンプーが置いていないのは、シャワー室が混まないようにするためだそうです。
アメニティ類の確認は体験してみるのが一番
先にも書いたようにアメニティ類のサービスはスタジオによって違うことがあります。
ホットヨガスタジオの見学や体験をしてみて、そのあたりのサービスの確認するのも大事です。
ネットに載っていないサービスがあるかもしれませんよ。
スタジオの雰囲気や更衣室の広さやシャワー室の広さなど体験してみないとわからないこともありますしね。
ホットヨガ後のシャワーや着替え事情
ホットヨガのレッスン後、シャワーに着替えとロッカールームは混み合います。
次のレッスンを受ける人のことも考えて、レッスン後30分ぐらいでシャワー、着替え、メイクを済ましたいものです。
替えの着替えはいらなくても替えの下着は用意した方がいい
ホットヨガを受ける人は着替えのパターンは次の通り。
- 着てきた下着のままウエアだけ替えて、レッスンを受ける。
- レッスン用に下着も全部替えて、レッスンを受ける。
いずれにしろレッスンを受けた汗だくの下着を、そのまま履いて帰るなんてことをする人はいないでしょう。
着てきた下着を履いて帰るかは自由ですが、せっかくシャワーを浴びたのなら下着も替えた方がさっぱりしますね。
もうレッスン終わって後は帰って寝るだけという人なら、なおさら替えた方が楽ですしね。
汗だくの下着やウエアそのままで帰ると、絶対体冷えて風邪ひいちゃいますからやめてくださいね。
まとめ
ホットヨガ後のシャワーについての情報はいかがでしたか?
ホットヨガは設備がひとまとめになっていると便利です。
例えば、LAVAだと着替えをするロッカールームのつなぎでにシャワー室、トイレ、パウダールームが完備されています。
男女共用のレッスン場であってもレッスン後は出くわすこともないし、移動も最小限で済むので楽です。
ホットヨガのレッスン後のシャワーや着替え、メイクがスムーズにできるのも、レッスン長続きのポイントですよね。